What's NEW
ARCHIVE
2018年06月22日

年齢を重ねると見舞いや葬式に出掛けることが増えてくる。学生の頃の友人に会っても同級生の○○が入院しただの、○○の親が亡くなっただの…。そんな話を聞くと、まだ遠くにある死を多少なりとも意識してしまう。

先日、入院している親父を見舞いに行くと、親父は悲しそうにこう呟いた。

「この歳になり、一旦、弱り始めると一気に弱るな~」

「親父、なんば言いよると!まだやりたいことあるやろ?頑張って早よ元気にならんね!」

僕が親父を励ますと、親父は弱々しく笑って頷いた。

『やったことは、例え失敗しても20年後には笑い話にできる。しかしやらなかったことは20年後には後悔するだけだ』

この言葉は「トムソーヤの冒険」の作者であるマーク・トウェインの言葉で、彼の本は世界中の多くの子供たちの冒険心を掻き立て、たくさんの夢を与えた。彼の言うように、若いうち、元気なうちに、自分のやりたいことに挑戦すべきだろう。そうでなければきっと将来後悔してしまうことになる。
人は自らの環境を変えることを恐れ、また周囲からの否定的な意見もあり、なかなか自分のやりたいことを実行に移せない。しかし時間なんてあっという間に過ぎてしまう。いくら寿命が延びたと言っても、年を取ってからでは体力が落ち感性も衰え、チャレンジできないことの方が多くなってしまう。

僕は「死ぬまでにやりたいリスト」と称したノートをいつも持ち歩き、やりたいことが見つかると、即座にそのノートにやりたいことをメモしている。この「死ぬまでにやりたいリスト」の内容は秘密だが、結構、奇抜なものも記されている。(笑)
たった一度の人生だから、やりたいことは全部やって悔やむことなく人生を終えたい。僕もある年齢に達したら「死ぬまでにやりたいノート」を持って、トムソーヤのように冒険に出掛けようと考えている。

そう言えば、親父も昔マーク・トウェインと同じようなことをよく言っていた。

「タラ・レバは言うな!タラ・レバは北海道で言え!!」

タラ・レバとは、あの時○○していたら、あの時○○していれば、のことで、親父はこう表現していた。タラが北海道と関連しているのはわかるけど、レバはなんだろう?今度親父に聞いてみよう。
(しかしマーク・トウェインの言葉と比べると、かなりベタな表現やな~)

written by マックス


2018年06月15日

今年の3月に個別銘柄の株式投資に見切りをつけて、株式投資の王道を見つけるために再び勉強を始めた。以前は読書による独学だったが、今は東京の投資アドバイザーに会いに出掛けマンツーマンで指導してもらっている。読書での独学とは異なり理解できない箇所を直ぐにアドバイザーに質問できるのでスムーズに内容を理解できる。
僕は株式投資の本を随分と読み漁ったので彼とはスムーズに会話ができ、僕の株式投資の基本知識を彼は評価してくれた。彼の指導により投資のノウハウも徐々に積み上がってきたので、そろそろリトライしようと準備を進めている。

投資アドバイザーの彼は投資を始めて約20年になるそうで、きっかけはアメリカの友人に投資を教えてもらったことで、彼も僕のように紆余曲折しながら多くの先輩から指導を受け、株式投資の王道を学んだそうだ。
その後、彼は自らが決めた投資ルールに則って投資を行っていたが、リーマンショックの時に投資した資金が半分にまで減ってしまい、毎日、顔面蒼白で心穏やかではなかったと言う。しかし彼はその恐怖に負けず、投げ出すことをせず自ら定めた投資ルールを貫き、今では資産を倍に膨らませることができたとそうだ。

彼はアドバイスの中で僕に何度も教えてくれたことがある。

「投資は最初に定めたルールからぶれないことが何よりも大切です。とにかく経済や市場から距離を置き、市場心理に振り回されないことが必要です。投資は投資額×時間なので、時間を味方につけ周りに振り回されず、ルール通りに粛々と実行しなければなりません」


先日、彼から絵ハガキが届いた。その絵ハガキは砂浜に足跡が続いているビジュアルで、そこに一言メッセージが添えられていた。

「ひたすらまっすぐに…」

今後、100年に一度のリーマンショック級の世界経済危機が起こり、僕が心くじけそうになった時のために送ってくれたのだろう。僕はそのハガキを事務所のデスクに飾っている。

投資だけではないが、自らが決めた生き方や目標にぶれることなく平常心で努力し続けることは難しい。常に外野の言動が気になり、その言動によって自らぶれてしまう。
「ひたすらまっすぐに…」
人生の目標達成に於いて何よりも大切なことなのかもしれない。

written by アームストロング


2018年06月08日

先日、ある人からお金を貸してほしいと相談を受けた。この人からお金の相談を受けたのは2度目だが、僕は2度とも引き受けなかった。お金の相談が失礼にもメールだったことや、時間的余裕が全くなかったからだ。その人はお金が一番大切じゃなく、多くの人を喜ばせ大切にし、何よりも誠実さが大切だとよく口にしていたが、言動が伴っていないように思えた。背に腹は代えられないのが人間の性分なのだろうか。

お金は全てではないことぐらい僕も知っているが、お金がないと自由が利かない。お金は物や時間そしてサービスと交換するための道具で、お金があることで選択の自由が広がる。
数人、大金持ちを知っているが、中には暴力団に誘拐され監禁され、そのため自宅の警備を万全に整え番犬を数匹飼っているという。彼らは選択の自由はあっても、ビクビクしながら窮屈に生活しているようだ。
また大金持ちはとにかくケチでせこく、他人のことより何よりも自分のことが大切のように思える。大金持ちは本当に幸せなのだろうか。車のCMではないが、「最高にちょうど良い生活」ができれば良いのではないだろうか。

僕の「最高にちょうど良い生活」をイメージしてみた。
自宅は職場への通勤にストレスを感じることがなく、しかも程よい運動になるくらいの距離にあり、掃除に苦痛を感じない広さがちょうど良い。また食事は週に一度ほど外食に出掛けることができれば十分で、衣類は毎年、夏と冬に一着ほど買い足すことができれば良いだろう。車はできれば新車が気持ち良いが、中古でも問題ない。(僕は車にこだわりがあるので、どの車でも良いわけではない)そして年に2度ほど国内旅行に出掛け、年に1度、海外旅行に出掛けることができれば、なお良いだろう。

この『最高にちょうど良い生活』は僕がイメージしたもので、人それぞれ「最高にちょうど良い生活」は異なる。「最高にちょうど良い生活」はきっと金銭的なものよりも、毎日が十分に満たされていれば実現できるものではないだろうか。上を見ればきりがないし、下を見てもきりがない。
皆さん「最高にちょうど良い生活」を!

written by ゴンザレス


What's NEW
ARCHIVE