What's NEW
ARCHIVE
2024年05月31日

五月晴れの心地よい天気が続いているが、沖縄は梅雨に入りし、そろそろ福岡も梅雨入りする頃だ。昨年、親父が亡くなり、葬儀の日は雲ひとつない五月晴れで、先週、親父の一周忌を行ったが、その日も五月晴れで雲ひとつなく爽やかな一日だった。まるで親父が空の上から笑顔で見守っているように思えた。

ところで親父が亡くなってから遺品整理や死亡後の手続きで慌しい日が続き、1年が長く思えた。親父は無宗教だったが、お袋はクリスチャンなので教会で親父の葬式を行い、一周忌の法要もその教会で行った。キリスト教では一周忌などの法要を「記念式」と呼び、参列者はお祈りを捧げ讃美歌を歌う。そして最後に牧師さんから「奨励」と呼ばれる参列者への励ましの言葉で締めくくられる。仏教の「説教」のように重く長い話ではなく、短く穏やかな話だ。

無事に親父の一周忌を終えた後、家族全員で食事をするため福岡ドーム横にある高層のホテルへ向かった。このホテルは地上123mの最上階にレストランがあり、天国に一番近いレストランで家族揃って食事をすることがお袋の希望だった。レストランの窓からは福岡市の街並みや玄界灘が望め、席に着くと海に沈む夕陽が伺える。テーブルに親父の遺影を置きドリンクが配られると、お袋が献杯の音頭を取った。

「お父さん、皆、集まってくれたよ。いつも見守ってくれてありがとう。それでは献杯!」

お袋の声に合わせ、皆、グラスを掲げた。続けて僕が一言。

「今日は親父の一周忌の食事なんやけど、お袋は高齢で弱ってきとるけん、心残りにならんよう綺麗な景色を眺めながら最後に皆で食事をしたいということで、ここで食事をすることになりました。今日は最後の晩餐やね」

僕がそう話すと、お袋が孫に言った。

「こんなレストランで食事をすることはないやろ?これも勉強やけん。井の中の蛙にならんように、良いものを見てそして良いものに触れて、視野を広げて生きんといかんよ。もうこうやって皆で食事をすることはそうないやろう。今日は楽しみましょう!」

その晩、お袋と妹家族はそのホテルに宿泊し、夜遅くまで部屋からの夜景を楽しんだそうだ。

翌日、お袋はまるで自分の役割を果たしたようで満足していた。最後の晩餐か…。高齢のお袋はあと何度食事をすることができるのだろうか?好き嫌いの多いお袋に少しでも好物を食べさせてあげよう。


2024年05月24日

先週あたりから気候が安定し、晴れの日が続いているのでベランダで過ごす時間が増えた。朝、起きるとベランダでコーヒーを飲み、夕方、風呂から上がると枝豆を食べながら冷えたビールを飲む。この時期のベランダは何とも心地良い。もうすぐ夏か…、今年も暑いだろうな~、嫌いな夏がまたやって来る。

ところで心臓病で入院していたお袋は、退院時に主治医から心臓に良くないので減塩するようにきつく言われ、家では塩分を控えるようになった。毎朝飲む味噌汁はもちろん、夕食時に食べる刺身にも醬油を余りつけなくなり、塩辛い物が大好きなお袋はどこか物足りないようだ。そんなお袋にとって有難い商品が6月に販売される。

今週、スプーンの先端から微弱な電流を流すことで、食品の塩味を約1.5倍に増強するスプーンが販売される。このスプーンを開発したキリンホールディングスは「減塩食は薄味で物足りない」、「減塩の大切さは分かるが続けにくい」といった声に着目し、約5年の開発期間を経て製品化に至ったという。

このスプーンは「エレキソルトスプーン」と名付けられ、サイズは約250mm(幅)×25mm(高さ)×38mm(奥行き)で重さは約60g、リチウム電池で作動する。食事の際にスプーンの柄にあるスイッチで電源を入れ、4段階の中から好みの塩味の強度を選択し、塩味の強度を変更することができる。スプーンの柄と先端には電極が組み込まれており、スプーンの柄を持ちスプーンの先端に食べ物をのせて口に運ぶと、微弱の電流が口の中で流れ塩味が増したように感じるそうだ。食品中のナトリウムイオンの動きをコントロールすることで食品の塩分量を変えることなく、疑似的に「しょっぱさ」が増したように感じさせる面白いスプーンだ。子供の頃に電池の電極を舌に付けたことがあるが、妙な味でかすかに電気が流れた思い出がある。

「へ~、このスプーンを使えば減塩でも塩気が強く感じるらしいぜ!お袋、このスプーンを買ってやろうか?」

「いくらするとね?」

「2万円ぐらいやね」

「2万円もするとね。スプーンね…寿司やら天ぷらばスプーンで食べるとね?そりゃ~食べにくいやろ。箸はないとね?」

「今はないばってん、そのうち箸もできるっちゃないと!?」

「箸なら考えるばってんね…」

日本人は特に塩分の取り過ぎのようだが、新しい技術でさらに健康になるのかもしれない。果たして人間の寿命は何歳まで延びるだろうか。


2024年05月17日

ゴールデンウィークが始まる1週間前、朝食を終えリビングでくつろいでいると、高齢のお袋が荒い呼吸で起きて来た。体調が優れないのか尋ねると、昨晩は胸が苦しくて眠れず今も苦しいと言う。

お袋は心臓が悪く心房細動を起こすので、以前より大学病院の循環器内科を受診しおり、最近は少し歩いただけで脈が乱れ呼吸が荒くなる。心房細動とは心房が十分な収縮をせず痙攣するように細かく震え脈が不規則になる病気で、動悸や息切れ倦怠感などの症状が起きる。さらに心房細動が原因で心房内の血液がよどみ血栓ができ、この血栓が脳に運ばれ脳梗塞を引き起こすことに繋がる。

「お袋!今から病院に行こう!」

「今日は土曜で外来は休みやし、病院は行きたくないね~」

「行かんといかん!あの病院は救急病院やけん、休みの日も診てもらえるっちゃないと?」

直ぐお袋が受診している大学病院に連絡してみると、外来は休みで複雑な検査はできなが当直の先生が診てくれると言うので、お袋を病院に連れて行くことに。病院で心電図など検査を行うと、お袋の脈拍は150回近くを打っており当直の先生は直ぐに入院を勧めた。

「この高い脈拍だと常にマラソンをしている状態できついでしょう。今、直ぐに入院した方が良いでしょう」

「今、直ぐにですか?」

「はい。入院せずに自宅に戻っても、直ぐに救急車を呼ぶことになりますよ!」

「…」

結局、お袋はその場で入院をすることになり、僕は入院の手続きを終え自宅に戻り入院に必要な物を準備し再び病院に向かった。病室に入ると先生が治療方針などをお袋に説明しており、戻った僕にこう聞いてきた。

「お母さんの足は随分むくんでいますね。普段、どのような食事をしているんですか?」

「お袋は以前、看護婦でしたが好き嫌いが多く偏食で塩辛い物や甘い物ばかり食べています。主食はお菓子ですね」

「元看護婦さんだったら塩分の摂り過ぎが心臓に良くないこと分かりますよね?足がむくみは塩分の摂り過ぎのサインです。入院中は減塩中心の心臓病食にしてもらいます」

ベッドに横になっているお袋は寂しそうに繰り返し先生に尋ねた。

「メロンパンは?…カステラは?…プリンは?…」

「パンもおやつも殆どの物に塩が入っているんでダメです。取り敢えず入院中は病院食に慣れて下さい」

「…はい」

お袋は途方に暮れた様子で小さく返事をした。

入院して10日ほどすると減塩食と薬が効き、お袋の心臓は落ち着きを取り戻し入院から20日後、退院することができた。退院時に先生からは減塩することと、飲酒はしないようきつく言われた。

退院して病院から出るとお袋が寿司を食べたいと言いうので、退院した日ぐらいは良いだろうと寿司を食べに行った。お袋は「美味しい♪美味しい♪」と言いながらビールを飲み寿司を食べていた。

「お袋、先生から言われたやろ!あんまり調子にのると、また直ぐに入院することになるぜ!医者の不養生と言うけど、看護婦も同じやな!」

「…」


What's NEW
ARCHIVE