What's NEW
ARCHIVE
2020年03月27日

世界の株価が落ち着かないので多くの投資家は手を出すことができず株価を注視しているだろう。株式投資で大切なことは余裕資金で運用し、一気に投資するのではなく、時間を分散し徐々に追加購入していく方が望ましい。
余裕資金の全てを投資に回していると、株価が大幅に下落した千載一遇のチャンスに購入することができない。また信用取引に手を出していると、暴落時には市場から一発退場させられ借金まで作ってしまうことになる。考えただけでも背筋が凍る。

企業が設備などを購入することを設備投資と言うが、経営も株式投資とよく似ているように思う。大きな設備投資を行う際は銀行などから借り入れ設備投資を行うが、慎重に行わないと不測の事態が起こると会社も大きなダメージを受けてしまう。
新型コロナウィルスの発生を誰も予想することはできなかっただろうから、昨年から今年に大きな設備投資などを行った企業や、人手不足を補うために人員を多く採用した企業は頭を抱えているだろう。
今起きている新型コロナウィルスの収束は早くても今年の夏場になると耳にするが、ひょっとするともっと時間が掛るかもしれない。新型コロナウィルスが落ち着いたとしても、今回受けた経済ダメージは随分長く尾を引くだろう。

「どこの広告会社も大変ですよ。イベントは中止になるし、この時期だと春休みの旅行やレジャーの広告出稿が例年あるんですが、新型コロナウィルスによる影響で全てキャンセルです。キャンセルした枠の穴埋めに動いているんですが、なかなか…」

今週、取引先の方が挨拶に来られてこう話していた。

リーマンショックのような金融危機による経済危機ではなく、新型ウィルスによる伝染病による経済危機を目の当たりにし、大企業も中小企業も不測の事態が起きることを常に意識し余裕資金を確保し、不測の事態が起きても直ぐに行動できる余裕と機動力が大切だと僕は学んだ。
そして日本人は海外からよくノープランで能天気と言われるが、経営者は常日頃から最良のシナリオであるプランAと、最悪のシナリオプランBを綿密に考えておかなければならない。そうしないと不測の事態に遭遇した際に右往左往するばかりで、直ぐに次のプランを実行することができない。

written by マックス


2020年03月13日

そろそろ桜の開花の便りが届く季節になるが、新型コロナウィルスの影響で閉塞感を感じる。新型コロナウィルスの影響は観光業や飲食業に大きな影響を与え、イベントの中止でテレビ局や広告業界にまで影響が及んでいる。また月刊誌などを扱う出版社では雑誌に付いている付録を中国で生産しているため、付録の生産の遅れや製造休止で中国から予定通り付録が日本に入荷できず、発売日の延期や休刊に追い込まれているそうだ。

「なるほど…」

日本の多くの企業は中国からの部品供給に依存しているため新型コロナウィルスの影響で多くの業界では製品の組み立が滞っているようで、建設業界でも部品不足で作業がストップし、一般住宅にまでその影響が及んでいると言う。
このまま新型コロナウィルスの収束の目途が立たなければ、東京オリンピックは中止に追い込まれ観光業、飲食業そして小売業を中心に大きな影響が出るだろう。そしてその影響は不動産業界にも及び不動産価格の下落に繋がる。また来年就職する学生も企業から就職取り消しが既に出ているようで、これから就職氷河期に逆戻りしてしまうかもしれない。

株価は一年後を先取りして値動きをすると言われるが、今週に入って世界はパニックのような同時株安が進み日経平均は呆気なく18,000円を下回った。値動きの荒い相場で投資家は積極的にリスクを取ることできずリスクオフの状態で、株価は簡単には下げ止まることはないだろう。今の株価から考えると1年後の世界は一段と景気悪化が予想され、世界恐慌に繋がる恐れすらある。しかも円が急騰すると日本の輸出も苦しくなり、日本ではインバウンドにアウトバウンドと共倒れになってしまう。

僕は来年以降、世界経済はリセッションすると予想していたが、まさかそのきっかけが新型ウィルスの発生によるものとは想像していなかった。これから数年は大きな買い物を控え新たにローンを組むことは見送りし、できれば現金比率を高めジッとしている方が得策だ。そして千載一遇のチャンスをじっと待つべきだろう。

「強気相場は悲観の中で生まれ、懐疑の中に育ち、楽観の中で成熟し、幸福感の中で消えていく」

この言葉はアメリカの著名投資家ジョンテンプルトン卿の有名な言葉だ。

written by SDB-1


2020年03月06日

新型コロナウィルスの感染が日本中に広がっており、日本経済は大きな打撃を受けている。先日、福岡の料亭の女将と電話すると、連日のように予約のキャンセルの電話があるそうで悲鳴を上げていた。僕も、先週予定していた会食が中止になり、予約していた寿司屋にキャンセルの電話を入れた。

「大将、新型コロナウィルスの影響で会食する相手先の会社が会食や宴会が禁止になったので、大変申し訳ないんですが明後日の会食をキャンセルさせてくれませんか?」

そう伝えると、大将は快諾してくれた。

「それは仕方ないね。今度、穴埋めしてね!」

政府はここに来て慌てて新型コロナウィルスの対応策を講じているが、政府の対応が後手に回っているようで日本の危機管理能力に疑問を感じる。韓国では感染者の人数が急に加速しており、韓国よりも早い時期に新型コロナウィルスの感染者が見つかった日本が韓国より感染者が少ないことに違和感を覚える。ひょっとするとオリンピックを控えた日本ではオリンピックを開催するために国家ぐるみで新型コロナウィルスの感染者数を隠ぺいしているのではないだろうか。安倍政権は忖度と隠ぺい体質があるので十分考えられる。また政府は国民に「要請」と言う言葉を使い対応策を発表するが、今の状態では「禁止」という強い言葉で対応策を発表するべきではないだろうか?
先週末に政府が発表した学校を2週間近く休校とする措置より、一層のこと全ての日本国民に一定期間の外出禁止の厳戒令を引き、その期間が終われば、その期間の損害を全て補償し、さらに一定期間、消費税を減税する措置を取った方が良かったのではないだろうか。、このままでは日本経済はリセッションしてしまう。

今週、G7財務相・中央銀行総裁による電話会議が行われ、新型コロナウィルスの感染拡大と市場や経済状況に与える影響を監視しているとしたうえで、G7の財務相はこの局面においてウィルスへの対応を支援し、経済を支えるため適切な場合には財政措置を含め、行動をとる用意ができていると言明した。
そして今週、アメリカのFRBが真っ先に利下げを発表したが、アメリカの株安を食い止めることはできていない。経済政策も必要だが、今はまずコロナウィルスを収束させる大胆な対応が必要で、中途半端な対応では新型コロナウィルスによる悪影響は長引くだけだろう。
早くキャンセルした寿司屋に出掛け穴埋めをしたいのだが…。

written by マックス


What's NEW
ARCHIVE