在宅でテレワークを始めて3週間が過ぎた。テレワークを始めた頃にもブログに書いたが、リビングから10歩ほどで仕事場なので通勤の手間や時間が省けストレスも感じない。また事務所で仕事をしていた頃は事務所で流すBGMにも気を遣っていたが、今はその日の気分や天気に合わせ好みの音楽を流しながら仕事をしている。若い頃は人並みに寂しがり屋だったが、年齢を重ねると多くの人と交わらずに一人気ままに過ごせる時間が心地良く感じるようになった。今はもっと早くから在宅でテレワークを行うべきだったとつくづく思うが、今までそんな発想が全く無かった。今までごく当たり前だった常識や価値観が一瞬にして180度変化してしまう。新型コロナウィルスによって大きなパラダイムシフトが起こった。
在宅でのテレワークが日常生活になると経済の流れが大きく変化する。毎朝、僕は仕事に出掛ける前に髭を剃り髪の毛を整えていたが、今は毎朝髭を剃ることは無くなり、仕事で出掛けない限り髪の毛を整えることも無くなった。近所には帽子を被って出掛けるのでボサボサ頭も全く気にならない。そして髭剃り用の剃刀や整髪料の消費は極端に減った。
また洋服に気を遣う必要はなく毎日家着で過ごすためクリーニングを利用することも無くなった。働いている女性がリモートワークになると、化粧をすることが極端に減るようだ。日本を代表する化粧品メーカーの資生堂が大きな打撃を受けていることが簡単に理解できる。先日、ある女性がこんなことを言っていた。
「最近外出する時は常にマスクを付けているので、マスクで隠れている部分は化粧をしないんですよ。だから目元だけの化粧で済むんです」
新型コロナウィルスの感染力が目からも感染するのであれば、皆ゴーグルをつけていたので目元も化粧することもなかったのかもしれない。
テレワークになり消費が増えたものもある。その代表格が光熱費と食費だろう。自宅が仕事場になったことで家ではエアコンを今まで以上に利用することになり、ランチも自宅で取るようになったので、自宅で昼食の食材を用意することになった。また最近、CMでよく目にする食事のデリバリーも今では多くの方が利用しているようで、自転車でデリバリーをする方を見ない日は無くなった。
パラダイムシフトはゆっくりと進行するものではなく、ある事柄が引き金になり一瞬で起こるようだ。これからの時代は今までの成功モデルが突然通用しなくなる時代になることを念頭におき、経営者は常に仮説を立て、A、B、Cと複数のプランを用意し経営に当たることが必要だ。
人類の願望だった寿命は延びいつの間にか人生100年と言われるようになったが、長い時間を生きるための生活費も増えることになった。僕の親父が現役の頃は当たり前のように55歳が定年だったが徐々に定年は延び、今は70歳まで雇用することを政府は企業の努力義務としている。長く働くことが社会貢献や誰かのためになると価値を見出している方もいるが、生活のために仕方なく働いている方も多い。
生活するために働くのではなく、楽しむためや充実した時間を送るために働くのであればとても素敵なのだが、周りを見ると多くの方は生活のため生きるために仕方なく仕事をしているようだ。そうならないためにもこれからは若い頃から老後を見据えて若いうちから準備が必要だ。
若い頃は金銭的に余裕がないが老後までの長い時間があり、その長い時間を最大の武器にすることが大切だ。少しずつで構わないので余裕資金を作り若いうちから投資を行うべきだろう。今はiDeCoやNISAなど少額で始められる投資商品もあるので大きなリスクを負わずに時間を味方にして継続的に投資ができる時代だ。
長い間、投資をしていると短期的には大きな上昇や下降を繰り返すが、長期的には必ず成長していくだろう。そのためには毎日の生活の中で無駄を省くことが大切で、毎日コンビニに出掛け無駄な物を購入しないことや、無駄な人との付き合いを止める必要がある。無駄を省くことで若い人でも月に1万円ほどは投資することができるはずだ。仮に毎月1万円を投資することで年間に12万円を投資することができ、30年も継続すれば360万円を投資できる。この金額を年利3%で運用すると30年後には繰入後元金は約560万円になり、年利利率4%だと約660万にもなる。年齢とともに徐々に余裕資金も増えると投資に充てる金額も増やすことで雪だるまのように組入後元金は大きくなっていくだろう。
兎に角若いうちから時間を味方につけ上昇下降を繰り返すチャートを全く気にすることなく投資を継続することで、100年人生を豊かなものにすることが可能になる。今は新型コロナウィルスで不急不要な外出しないように制限されており自由な時間はたっぷりあるので、投資の知識を得るために専門書を読んでみてはどうだろう。
「生活するために働くことから、人生を楽しむために働く」若い方にはそんな人生を送ってほしい。
先週の金曜日に事務所の引越を行い在宅勤務による完全テレワークを始めた。事務所には個人的な荷物は殆どなかったが帳簿などの帳票関係が多くあり、自宅に運び片付けるのに時間が掛り、パソコンやプリンターなどの設置にも思いのほか時間が掛かった。日常生活を取り戻すにはもう少しかかりそうだ。
在宅勤務を始めて間もないが、在宅勤務の良いところは朝食を食べリビングのドアを開け仕事部屋に向かうと数歩ほどで辿り着く。また仕事を終えてリビングに戻るのも数歩なので、まるでドラえもんの「どこでもドア」を利用しているように感じる。通勤時間や交通費を完全に省くことができる上、自宅で昼食を取るので昼食代も掛からずとにかく財布に優しい。
多くの時間を自宅で過ごすことになると運動不足が気になるが、愛犬Q次郎を毎日散歩に連れて行くので健康的な生活が送れそうだ。在宅勤務を始めた当初、愛犬Q次郎は毎日僕が自宅にいることが不思議に思っていたようだったが、今では仕事部屋にやって来て僕の膝の上に座ってパソコンの画面を眺めている。
長い間、事務所で働くことがごく当り前で夜遅くまで仕事をすることもあったが、新型コロナウィルスは多くの人の常識を大きく変えた。今思うと、職場に通っていた毎日が一体何だったのだろうかと、首を傾げてしまう。常識を抜け出しもっと早く在宅勤務を行うべきだったと今は思う。また在宅勤務は人との関りや繋がりを大きく変え無駄な人間関係は随分減った。これからは心の通った真の付き合いだけが残っていくことになる。
新型コロナウィルスによって世界中が翻弄され混乱しているが、逆に今まで当たり前と感じていたことを覆し、新たな視点で世界を見ることを教えてくれたように思う。これからは今までの常識が間違っていないか常に考えることで、新たなライフスタイルやサービスが生まれていくだろう。
いずれ在宅勤務に慣れると、一カ月の中で慌しい時期とのんびりできる時期がはっきりと区別できるようになり今年の目標に掲げた「旅に出る」こともできるようになるはずだ。
「早く旅に出ような!Q次郎!」