What's NEW
ARCHIVE
2021年08月20日

お盆は新型コロナウィルスの影響とうんざりする長雨で殆ど外出せず自宅で過ごした。この長雨は日本各地に洪水や土砂崩れなどの大きな災害に引き起こしたが、この長雨は毎年夏が終わり秋の訪れる頃に発生する秋雨前線によるものだろうか。いつもなら秋雨前線は9月に入ってから日本に張り出して来るのだが…。

近年、大雨による災害は地球の温暖化によるものと言われる。地球の温暖化は海面の上昇や熱波、干ばつ、それに大雨による洪水など気温の上昇のほかに気候変動を引き起こし、人間だけではなく地球に住む動植物の全ての生態系に影響を及ぼしていると言う。
地球温暖化に対する危機感は世界で高まり、日本でも猛暑日が増え日本の平均気温は世界平均を上回るペースで上昇しているそうだ。専門家によると今後の日本は夏が1カ月程度長くなり、2050年頃には京都の紅葉の見頃がクリスマスの時期になると予測している。そうすると除夜の鐘が鳴る頃もまだ紅葉の時期なのかもしれない。それはそれで風情がありそうだが。
また新型コロナウィルスも気候変動によるものだと訴える学者もいる。それが事実であれば、今後さらに温暖化が進むと未知のウィルスが多く出現し、人間の命を脅かすことになるかもしれない。

「風が吹けば桶屋が儲かる」という言葉がある。これは一見すると全く関係ないように思われるところに影響が及ぶことを意味する。「風が吹けば桶屋が儲かる」とは、風が吹くと埃が立ち、埃が目に入ると失明する人が増える。失明した人は三味線で生計を立てる人が多いため、沢山の三味線が必要になる。三味線を張るためには猫の皮が必要で、たくさんの猫が捕らえられ三味線の皮にされてしまう。そして猫が減ったことでネズミが増え、ネズミに桶を齧られる。すると桶を購入する人が増え、結果として桶屋が儲かると言うわけだ。
「風が吹けば桶屋が儲かる」とよく似たような言葉に「バタフライエフェクト」というものもある。「バタフライエフェクト」とはほんの些細なことが様々な要因を引き起こし、最終的に大事に至ることを指す言葉で、一羽の蝶の羽ばたきで竜巻を引き起こす可能性があると、気象学者が研究で発表した。

これを地球温暖化に当てはめると、「温室ガスが増えると、製薬会社と宇宙開発企業が儲かる」となる。地球温暖化が進むと気候変動が起き、気候変動により地球に住む動植物の全ての生態系に影響が及び、未知のウィルスが数多く出現し人間を脅かす。すると新型ワクチンが開発され製薬会社が儲かる。そして結局、地球に住むことができなくなり人類は宇宙の他の星で暮らすことになる。そうなると宇宙開発企業が儲かる。
今から製薬会社や宇宙開発企業に投資すれば遠い将来大儲けするかもしれない。


2021年08月06日

以前、福岡に単身赴任し一緒に仕事をしていた取引先の方から連絡を貰った。彼は数年前に名古屋の本社に戻ったが、今月末に定年を迎え退職するため挨拶で来福すると言う。そこで一緒に酒を飲みながら昼食を取ることに。

店に入り生ビールを注文すると、新型コロナウィルスの感染拡大でまん延防等重点措置が福岡で発令されておりアルコールは提供できないと言われたが、交渉すると意外にも簡単にお酒を提供してくれたので、冷えた生ビールで乾杯することができた。
彼に定年後、どうするのか尋ねると、現在働いている会社に残り雇用を延長することもできたそうだが、延長すると契約社員になり給与が随分下がるので、退職し親類の食品問屋に再就職すると言う。
「へ~、全く畑違いの業界ですね?」
「うん。この歳で丁稚奉公やな。これからの広告業界は不透明やし、ネット広告など変化が速くてこの歳ではもう付いて行けんよ」
「確かに変化が速いですよね…」
「子供は独り立ちしているし、家のローンも終わったんでのんびりしようかと思ったけど、毎日やることもなくボーっと暮らすとボケるんじゃないかと思って、親族が経営する会社にお世話になることにしたんよ」
「少しゆっくりすればいいんじゃないですか?」
「いや~。飲み仲間で定年してのんびりしとる奴がおるんやけど、たまに飲みに行くと、寂しいのか、人が変わったように話し出し、毎回ベロベロに酔っぱらって潰れるんだわ。そいつ見ていると、元気なうちは社会と接点を持ち働かないといかんと思ったんだわ」

定年後に何もやることがない人はボケてしまうと言うが、きっとボケる人は亭主関白で、家事は全て家族に任せ家のことは何もしない人だろう。また定年したことで燃え尽き症候群のようになり、生きる目標がなくなった人なのだろう。
定年後は人生の目標を再設定し、毎日計画的に過ごすことが必要だ。そして積極的に家事にも参加しポジティブな生活を送る必要がある。別れ際に僕は彼にこう言った。
「今までご苦労様でした。第2の人生頑張って下さいね!目標をもって毎日、ポジティブに過ごして下さい!」
彼は笑いながら軽く手を上げタクシーに乗り込んだ。

来週のブログはお休み!皆さん新型コロナと猛暑にくれづれも気を付けて下さい!


2021年07月30日

延期されたオリンピックが始まり、世間ではオリンピックの話題で盛り上がっているようだ。小学生の頃は前日放送されたテレビのアニメやバラエティー番組の話題で友人と盛り上がり、中学や高校では友人のことや部活の話題で盛り上がった。社会人なると友人とは仕事の話題に変わり、成長の過程で話題も大きく変わったが、いつまでたっても他人の話題が大好きな人がいる。僕の取引先にもやたらと他人の話をする人がいる。
「〇〇さんが仕事を辞めたそう…」
「○○さんは仕事がトラブったそうで…」
「〇〇さんと〇〇さんの仲が上手くいってないようで…」
「○○さんが離婚したそうで…」
このタイプの人間は表敬訪問と言い、突然、事務所を訪ねて来ては長時間、他人の話ばかりするので付き合うのが大変だ。このタイプの人間はきっと自分に自信がなく情報も乏しいうえ会話力もないので、他人を話題に出すことで少しでも自分に興味を持ってもらおうとしているのだろう。当然、このタイプの人間は僕のことも他で色々と話題にしているだろうから、僕は自分のことを多くは語ることはせず、仕方なく相槌を打ちながら話に付き合っている。

このタイプの人間は田舎に住んでいる人に多いように思う。田舎は都会と比べて刺激的なことや話題が少なく近所付き合いが多いので、近所でいつも井戸端会議のように他人のことを話題にしているのだろう。このタイプは女性に多いと思っていたが、年齢を重ねたおっさんにも意外と多い。またこのタイプの人間は仕事ができないように思う。仕事ができない人間は仕事のできる人間と比べ仕事量が少ないので、時間に余裕があるのだろう。逆に仕事のできる人間は効率良く仕事をこなさないと自分の時間を作れないので、他人の話に首を突っ込んでいる暇はない。

在宅勤務を始めて半年になるが、良かったことのひとつに他人の話ばかりする人間と会うことが無くなったことだ。在宅勤務を始めると人との関りが減り、逆に自分の時間が増えるので自分のペースで毎日を過ごすことができる。僕は在宅勤務向きのようで、比較的涼しい早朝から午前中に仕事終え、空いた時間でスポーツクラブに通い読書や映画を観て過ごしている。
きっと他人の話題が好きなタイプは在宅勤務が不向きだろう。


What's NEW
ARCHIVE