両親とも定年退職後は金銭的に余裕があり二人でよく旅行に出掛け、それぞれ自分の趣味を楽しみながら悠々自適に生活していたが、親の兄弟が他界し親父は元気がなくなってしまった。まるで自らの他界の時期を実感しはじめているようだ。
最近、親父は毎日の生活に覇気がなく急速に老けている。親父は数年前に癲癇になり、パーキンソン病まで患ってしまった。どちらも脳の病なので突然倒れてしまったり、動けなくなったりしてしまうので、母は親父から目が離せない。親父は食も細くなり体力は低下し、あまり動かなくなったので母が家事全般をこなしている。特に親父のトイレと入浴は大変で、夜中に親父がトイレに一人で立つと転んでしまうのではないかと、母は親父のトイレに付き添い睡眠不足の日が続いている。このままでは夫婦そろって共倒れしそうだ。
先日も夕食後に親父は床にうずくまり動けなくなったので、病院へ連れて行き検査を受けさせた。入院までは必要ないと医者は言ったが、母の疲労を考えると、親父を入院させ母を休ませないと体がもたないので、医者に頼み父を入院させることにした。
入院した親父は若い看護婦さんに格好の悪いところは見せられないと思うようで、自らトイレに行くのだが、親父が転んで骨折しては大変と、ベッドの下には重量に反応するマットが敷かれている。そのマットに親父の体重が掛かるとナースステーションでチャイムが鳴る仕掛けなので、夜中にトイレに行こうと親父がマットを踏むと、看護婦さんが直ちに駆けつける。
「トイレですか?ナースコールを押してくださいね!」
そう、看護婦さんに注意され、看護婦さんに介助され尿瓶で用を足すことになる。
「まるで監視されとるみたいやね…」
親父はまずそうな顔で看護婦さんに従うそうだ。
「親父、若い看護婦さんに下の世話をされるのは恥ずかしいやろ?」
僕がそう親父に聞いてみると、
「この歳になるとどうもないったい。お前もすぐにその歳になるよ。ハハハ」
「俺の時代はロボットがしてくれるけん、恥ずかしくないやろ」
親父を見ているとまるで明日は我が身のように感じるが、老後を元気に暮らせるためにどのように老いと向き合い、幸せに暮らすためにはどうするべきなのか、両親を観察しようと思っている。誰もが老いに勝つことはできないが、老いとちゃんと向き合い、徐々に弱りながらも心身ともに健全に生きることはできるはずだ。今週末、親父を老人施設に入居させること無く、皆に負担の掛からないようにするために、どのような暮らし方がベストなのか話し合うことにしている。
written by ダニエル
明日からゴールデンウィークだが、今年就職した新社会人にとっては初めての大型連休で、故郷に帰省する人、友人と羽を伸ばす人、またはのんびりと過ごす人など、それぞれが楽しみにしているだろう。
新社会人の多くは緊張した日が続き、憧れた職場で理想と現実とのギャップに戸惑いを感じている中での長期休暇だ。
ゴールデンウィークが終わると休暇モードから抜け出すことに苦労し、また休み明けに5月病になり職場が更に息苦しく感じる人も中にはいるだろう。
僕は堕落した学生生活を送っていたので、毎朝、定時に会社に出勤できるか不安でストレスを感じていた。
就職して初めてのゴールデンウィークはこの長い休みが終わらないことを心底願っていた。
今年も僕はゴールデンウィークに「博多どんたく」に参加する。
決して祭り好きの出たがりの性分ではないが、お得意先のパレード隊をプロデュースしているので、仕事として毎年参加しており、5月3日は何年も休んでいない。
昨年、一昨年は2年連続で雨の影響を受け5月3日のパレードは中止になった。
特に昨年はパレードのスタート直前まで晴れていたが、低気圧が突然発達したことで雷と突風、それに雹の混ざった土砂降りの雨で急遽中止になった。
パレード中止後、1時間も経たずに天気は回復し晴れ間が広がった。まさに青天の霹靂で唖然としてしまった。
この歳になると大型連休だからと、どこか旅行に出掛けるわけでもないので、毎年、仕事で「博多どんたく」に参加することに不満はない。
ましてこの時期はどこに出掛けても人も車も混雑しており何をするにも費用が割高なので、ゴールデンウィーク明けにのんびりと出掛けようかと思っている。
僕のようにゴールデンウィークに仕事をしている人は意外に多い。
小売店、飲食店、交通機関、テーマパーク、そして多くのサービス業…。
このような業界に就職した新社会人はゴールデンウィークでは休みが無いのでのんびりする間もなく、5月病にもならず仕事と職場に早く慣れることができるのかもしれない。
どちらが良いのだろうか。
それぞれのゴールデンウィークが始まる。
事故にも合わず素敵な休暇を過ごしてほしい。
僕はハッピ姿でインカムを付けて博多の大通りをパレードしている。
written by ゴンザレス
3年ほど前から株式投資を始め、新聞はもちろん週刊の経済誌にも目を通し、また株式投資に関する分厚い本は50冊以上読み、徹底的に研究を行ってきたが、結局、成果はでなかった。それどころか今年に入り元本割れが続いているので、ここで見切りをつけて株式投資を止めることにした。毎年、年初の抱負に株式投資の目標利回りまで掲げていたので、非常に残念に思う。「石の上にも3年」と言うが、3年経っても結果が出ないのであれば、僕には向いてないと判断した。恰好の良い表現だと「勇気ある撤退」、恰好の悪い表現だと「惨敗し諦める」だろう(笑)
株式投資を振り返ると、個別の企業の決算書をしっかり読みファンダメンタル分析をし、テクニカルチャートを眺め売買を行うが、手間がかかるうえ市場の大きな下落をもろに受けることもあり、一喜一憂する日々が精神的にも健全ではないように思える。日常の仕事をこなしながら株式投資に時間を割き、更に休日まで返上することが何よりもったいないと感じた。
そこで新たな投資法を探し勉強を始めた。次の投資法はインデックスファンドで、読書で知識を補っているが、読書では疑問点を即座に質問できないので、インデックス投資を約20年近く行い、複数のインデックス投資の本の著者に連絡を取り、先日、東京に会いに出かけた。彼は僕に新しい投資のヒントを教えてくれた。来月もその方にコンサルティングをしてもらう予定だ。次回会う時にはこのヒントを更に深堀するためのアドバイスをもらうことにしている。
何故、僕がそこまで投資に真剣に向き合うかと言うと、投資のノウハウを身に付けることで眠っているお金に仕事をさせ、仕事の報酬と投資による利回りでダブルインカムを狙っているからだ。
僕の周りを見渡すと、仕事に精を出し頑張っているのだが、余裕のお金が無く窮屈な生活を送っている人が随分といる。僕が投資をマスターし、お金に窮屈な生活をしている人を助け、窮屈な生活から解放できればと考えている。お金が全てではないことは理解しているし、お金はあの世に持っていくこともできない。しかしお金が無いことで自由が減り、常に我慢する生活では、一度の人生を楽しむことができない。お金は自由を手に入れるための手段で、お金が無いことで時間や行動空間、それに自分の夢や楽しみの範囲を狭めてしまう。
5月末までにしっかりと再投資プランを準備し、リトライする計画だ。
「同じ轍は踏まない!」
written by マックス