「営業はシステムですよね~」あるパーティーの歓談中に、ある知人が私に同意を求めてきました。よくよく尋ねてみると、彼の考える営業とはルーティンな活動で、商品やサービスをお客様に説明した後、価格を提示し、お客様が納得して気に入っていただければ商談が成立し、その逆であれば破談するだけと、かなりドライ。更に今はパソコンやスマホでメールやネットなどを駆使し、どこからでも効率良くお客さんに説明ができるため、彼は営業をシステムと言っているのです。そしてシステムだから魅力的な商品やサービスさえあれば、誰にでもできる仕事だと言うのです。そんな彼も大手企業の営業マン(システム?)なのです。
しかし多くの企業に営業セクションがあり、そこに多くのスタッフが在籍しています。営業がシステムであれば、そこに人手を割いてまで多くのスタッフが必要なのでしょうか。営業という職種があり、そこに多くの人員が配置されている以上、簡単にシステムと割り切れないものがあると考えます。確かに魅力的な商品やサービスは必要ですが…。
「営業」とは「営利を目的として事業を営むこと」つまり「商売」です。つまり営業マンは商売人のことなのです。商売人は魅力的な商品やサービスが当然必要です。しかしそれだけで継続的に商売は成り立つのでしょうか?
私が商売人で直ぐに連想するのは「サザエさん」に出てくる「三河屋さんのサブちゃん」です。実は「三河屋さんのサブちゃん」は、ただの御用聞きのように見えますが、磯野家の台所事情はもちろん、家庭事情もほぼ完璧に掌握し、提案営業もしっかり行っているのです。サザエさんが突然外出しなければならなくなった時、偶然配達に来ていたサブちゃんは留守番をさせられてしまいました。(笑)
商売人はお客さんに明るく親切で、たまに値引きや、有益な生の情報も教えてくれ、お客さんのためになる提案もします。またお客さんが困ったり悩んだりしていると、直ぐ駆けつけ相談にのってくれたり…。そこにはお客様と心が通ったお付き合いがあるのです。
現代は通信やその環境周辺機器が発達し、ネットなどのインフラが全世界を網羅しています。だから発信や伝達はもちろん、営業までもシステムとして考える方も多いでしょう。そんな時代だからこそ、人と人を繋ぎご縁を大切にする商売人が、ひときわ存在感を増す時代だと私は思います。
また営業を特殊な職人と考えている人もいるようです。以前、ある優秀な職人気質のクリエーターが、ある優秀な営業マンにこう言ったそうです。
『あなたの営業スタイルは職人技だね!僕には営業は無理だね!』
written by マックス