ヘリウムガス
2013年04月26日
「一大事です!」と取引先の方から電話が入った。よくよく内容を聞いてみるとヘリウムガスが全国的に不足しているとのことだった。
ゴールデンウィークの福岡はお祭り「どんたく」で一色に染まる。毎年「どんたく」は200万人の観光客が訪れる福岡を代表するお祭りのひとつだ。僕は例年「どんたく」に参加するある企業のパレード隊をプロデュースしている。そのパレード隊は総勢100名を超え山車と大型バルーン、それに踊りで編成され比較的規模の大きなものだ。そして、その大型バルーンを頭上に上げるためのヘリウムガスが全国的に不足しているそうだ。
そもそもヘリウムガスの多くは脳などの体内様子を画像化するための医療機器MRIの主要部で使われているそうだ。そして医療現場で供給されずに余剰したヘリウムガスがイベントやパーティーなどの風船やバルーンなどに注入されているという。ヘリウムガスが不足している主な原因は中国などの新興国での需要が急増していることからだそうだ。
結局、ヘリウムガスの捜索は2週間ほど続き、外部スタッフの協力で「どんたく」の10日前には何とか確保することができた。これで今年も無事に大型バルーンは空中に舞い上がり、盛大なパレード隊は沿道の観光客を沸かせることができるだろう。しかし医療機器のMRIは生死をわける救急医療でも頻繁に利用されていることもあり、医療現場への影響が気になる。どこと無く後味の悪さが残った。
明日から大型連休のゴールデンウィークが始まる。家族や友人で旅行に出かけたり、また私のように仕事だったりと過ごし方はそれぞれ違う。大きな事故も事件も無く、笑い声に溢れ思い出に残る素敵な連休になってほしい。
written by ダニエル