What's NEW
ARCHIVE
何でもほどほどに
2022年09月02日

お盆明けに左奥歯の上の歯茎に痛みがあり、勇気を出して歯医者に出掛けることに。どの歯医者もやたらとレントゲンで顔面を撮影するが、顔面に放射線をもろに浴びることに僕は抵抗があり、レントゲンをあまり使用しない歯医者を探した。ネットで自宅近所の評判の良い歯医者を探すと、レントゲンの20分の1の放射線量のCTを導入している院長が若い女性の歯医者を見つけ予約をした。

受付けを終え、明るく開放感のある待合室でしばらく待っていると、名前を呼ばれ処置室に案内され歯医者の独特の椅子に座ると、女性の院長先生がやって来た。先生はマスクをしているのではっきりとは分からないが、ネットに掲載されていた写真と比べ随分年配に思えた。ネットの写真は画像を修整しているのだろう(笑)
「今日はどうされました?」
「左奥の歯茎が腫れて痛いんです」
先生が口の中を覗いた。
「化膿して腫れていますね。歯周病でしょう。一枚写真を撮らせてください」

CTの撮影は5分ほどで終了し、治療の椅子に戻ると前方のモニターにCTで撮影された画像が写しだされ、先生の説明を受けた。
「やはり歯周病が進行していて、左の奥歯を支える骨を溶かしています。このままだと奥歯を抜くことになるかもしれません」
「えっ?歯を抜くんですか?食後の後に丁寧に歯を磨いて糸ようじで掃除し、歯周病予防のうがい薬で消毒までしているんですが…」
「確かに虫歯が無いので丁寧に歯を磨いているようですね。ただ、左の上下の奥歯が歯茎に大きく沈んでいるところを見ると、日頃から歯を食いしばっているようです。そこに歯周菌が入ったのでしょう」
「食いしばりですか…?確かにスポーツクラブで筋トレしているんですが、その時は歯を食いしばりますね」
「マウスピースを使った方が良いでしょう。とにかく今日は歯をお掃除して、後日、腫れた歯茎を切開しましょう」
その日の治療を終え、後日、化膿している歯茎を切開した。先生からは歯を抜かなくて良いように3ヶ月に一度は歯のメンテナンスに来るように言われた。

健康のためにスポーツクラブに通い、まさか筋トレで歯が悪くなるとは…何だか矛盾しているように思える。先日も腹斜筋を鍛えていると右肩を痛めてしまった。
何でもほどほどにしないと違うところに悪影響が及んでしまう。はぁ~。


What's NEW
ARCHIVE