先週、福岡は梅雨入りしたが、天気予報によると今年はラニーニャ現象により太平洋高気圧の勢力が非常に強く梅雨明けは例年より早いと言う。福岡の来週の天気予報を見ると、晴れマークが続き気温は30度を超え早くも夏の到来を思わせる。あちゃ~、今年は僕の大嫌いな夏が早く訪れ、しかも長期間に及ぶようで気が遠くなりそうだ。こう早く梅雨明けすると電力不足に加え水不足も心配になる。
ところで先日、ある知人から連絡があり、彼の勤める会社でリブランディングを計画しているので相談したいと言う。現在の僕は在宅勤務でほぼセミリタイアの状態だが、知人からの相談なので取り敢えず会って話を聞くことにした。そこで改めてブランディングについて頭の中で整理した。
そもそもブランディングとはアメリカの広大な土地で多くの牛を育てるカウボーイが、自分の所有する牛を直ぐに判断できるよう牛のお尻に熱したコテで焼印を押すことが起源だ。これはそもそもスペイン人の習慣だったが、スペイン人がアメリカ大陸を発見し、牛馬をアメリカに持ち込み熱したコテで牛に焼印を付けていたことがアメリカで定着したそうだ。つまりブランディングとは自分と他人の所有物を区別するために印を付けること指す。(ちなみに牛に焼印を押すことは残酷に思えるが、牛の皮は人間の皮の5,6倍もあるので牛はあまり熱さや痛みを感じないと言う)
またアメリカのように国土の広い国では、ガソリンスタンドや飲食店など遠くから直ぐに認識されるようロードサインを立て普及し、独自性のあるロゴマークが広く使われるようになり、今では企業や商品の歴史、それに企業ポリシーなどを図柄にしたマークが多く企業で使われシンボルマークになっている。
ブランディングで大切なことは、企業が消費者との約束を守ることで、その約束を守ることが企業ミッションだと僕は考えている。例えば自動車メーカーを見ると、メルセデスベンツは「ステータス」を、BMWは「走り」を、VOLVOは「安全」を消費者と約束している。この消費者との約束を守るために企業は惜しまず努力しなければならない。ブランディングをもっとシンプルに考えると、「らしさ」ではないだろうか。例えば「あいつらしいな」と言ったように、その人のキャラクターや思考、それに行動を想像できるイメージではないだろうか。
企業が消費者との約束を守り、企業と消費者が共感し時間を掛けて醸成される企業イメージがブランドだと僕は考えている。