What's NEW
ARCHIVE
待つこと
2022年04月22日

福岡市中心部にある大濠公園の近くに、毎日、開店前から行列のできるパスタ店がある。僕は愛犬の散歩で良くその店の前を通るが、散歩を終えて帰る頃にも同じ客が並んでいるので、待ち時間は優に1時間を超える。長い時間並んで食べるほど価値のあるパスタなのだろうか?僕は並ぶ時間を自分の時給に換算し店の価格に加算して考えるので、並ぶ店の料理は随分高いと感じてしまう。そのため僕は行列のできる店には入らない。ちなみに「行列のできる相談所」というテレビ番組があるが、そんな相談所にも僕は決して行かないだろう。(しかもこの番組を見る気にすらならない)

ところで今の時代は待つことをしない。いつでも誰とでも携帯電話やネットで繋がっており、コンビニは24時間年中無休、アマゾンなどの通信販売をネットで利用すると、翌日には注文した商品が自宅に届き、しかも飲食店の料理もネットで注文すると直ぐに配達され、あっという間に温かい料理が目の前に並ぶ。
以前は電車やバスに乗るにも時刻表を持っていなければ駅や停留場で電車やバスを待つことは多かったが、今はスマホで直ぐに時刻表や到着時間を確認することができ、電車やバスを待つことはほぼ無くなった。またスマホや携帯電話の普及により公衆電話の前で順番待ちをする行列も見なくなった。(今も公衆電話は設置されているそうだが、ここ数年僕は公衆電話を見たことが無い)
待つことをしない時代になり毎日の生活が慌しくなったように思える。そのためスーパーやコンビニのレジで少しの時間並ぶだけでも人はイライラしてしまい、信号待ちの車で信号が青に変わってモタモタしていると、後ろからクラクションが鳴らされる。
便利になったことで待つことが社会の中から排除され、人は我慢することや寛容な気持ちを失い、同時にときめきまで失ってしまったのかもしれない。
子供の頃はクリスマスや正月などの楽しい行事を指折り数えて待った。好きな子にラブレターを書き返事をドキドキしながら待った。そしてデートの日をときめきながら待った。
行列のできるパスタ店に並んで待っている客は、失ってしまったときめきを取り戻そうとしているのかもしれない…。

現代人とは異なり犬はちゃんと待つことができる。忠犬ハチ公は渋谷駅で主人の帰りを待ち、愛犬Q次郎は「待て!」と言われると、目の前に置かれたおやつを必死に我慢して待っている。人も以前のように待つことをしても良いのかもしれない。

来週、待ちに待ったゴールデンウィークが始まりブログの更新は2週お休み。皆さん、くれぐれもコロナウィルスには気を付けて素敵なゴールデンウィークをお過ごしください!


What's NEW
ARCHIVE