人生100年時代と言われるように日本は長寿社会になり、企業は70歳まで雇用することが努力目標となった。そのため日本人は随分長い時間を働かなければならい。
大学を22歳で卒業し70歳で定年退職を迎えると48年間働き、ほぼ半世紀を働くことになる。週休2日の勤務で年間の祝日を16日とし有給休暇を含めないと年間245日働き、残業を含まず1日8時間労働で年間1,960時間となる。この労働時間を48年間続けると、何と94,080時間という膨大な時間を働くことになり、通勤時間を加えると100,000時間を優に超える。
僕の働く広告業界は基本的に週休2日だが、残業や接待は多くさらに休日にイベントなどの業務を行うこともあるので、労働時間は他の業界と比べると多い。(だからと言って皆が効率良く仕事をしているわけでもなく、無駄な人員もやたらと多いが…)
ところで「石器時代の経済学」という本がある。この本によると未開社会においての労働時間は1日3、4時間程度で、しかも毎日働かないそうだ。現在、オーストラリア北部に暮らす2つの原住民グループを14日間観察したところ、1つのグループは狩猟、採集、食事の準備、武器の手入れを含め成人の労働時間は1日あたり約4時間で、2つ目のグループでは1日あたりの労働時間は約5時間だったそうだ。またベネゼエラの狩猟採集民族は狩猟採取に掛ける時間は1日2時間未満で、何と1時間の労働で1日分の食糧が調達できるという。
僕が生まれた昭和は皆、豊かさを求め、寝る間を惜しんで猛烈に働いた。当時、その時代を象徴するようなCMがあった。そのCMは栄養ドリンクのCMだったが、キャッチコピーにはこんな言葉が使われていた。
「あなたは24時間働けますか?」
今の時代にこのCMを流すと社会的に大問題になるだろうが、当時はこの考え方が当り前だった。
昨年から続く新型コロナウィルスの影響で働き方は変化し、在宅でのテレワークが普及し副業まで認める会社も増え、以前よりも自由に働くことができる時代になった。僕も今年の1月から在宅でテレワークを始めそろそろ1年になるが、通勤時間が無いうえ昼食を外で取る必要がないので、時間的にも金銭的にもゆとりが生まれた。もっと働き方を変え効率良く仕事をすることで、穏やかに生活を送れるのではないだろうか。
未開社会で暮らす原住民は現代の日本人を見てどう思うのだろうか。
「日本人は一生で100,000時間も働かないと生活できないらしいぞ!」