先週、朝起きると右足の踝に痛みがあった。右足を妙な格好で寝ていたので足を寝違えたのではないかと思った。その日の午後にはその踝の痛みは強くなり、さらに腫れだし普段通り歩くことも困難になった。
「まさか痛風…」
翌日まで様子を見ていたが痛みはさらに強くなり腫れも大きくなったので、整形外科に出掛けた。レントゲン、血液検査を行い先生からは痛風の恐れがあると言われ、週明けには血液検査が出るので再度通院するよう言われ、薬をもらって病院を出た。僕は酒とたばこ以外はかなり健康に気を遣っており、痛風になるような食生活はしていないのでショックだった。(酒とたばこで十分健康を害しているが…笑)病院でもらった薬を服用し湿布をすると週末には痛みと腫れは無くなった。
今週、検査結果を聞くために再度病院に出掛けた。先生は検査結果表を見てこう言った。
「尿酸値は標準内なので痛風ではないと思いますが、標準内の数値でも直近の食事の影響などで痛風のような発作が出ることもあります。しかし今のところは心配することはないので、あまり気にせず今まで通りの生活を送って下さい」
「そうですか。良かったです。しかしあの痛みと腫れは何だったんでしょう?」
「あなたが言うように、長時間、変な体勢で寝たことで足に負担がかかり、捻挫と同じ症状が踝に出たのかもしれませんね」
病院からの帰り道、痛み始めた朝を思い出していた。
「何であげん右足ば変な格好で寝とったっちゃろ…あっ、あいつが俺に引っ付いて寝とった!」
足の痛みを感じた朝、僕はベッドから落ちないように右足を妙な格好で踏ん張っていたようで、右足の痛みで目が覚めた。すると僕の左に愛犬であるアホ犬が鼾をかきながら引っ付いて爆睡していた。
このアホ犬は僕の休みの日をちゃんと理解しており、休みの日に僕が外出しようとすると「何で私を置いて出掛けるの!」、そんな目をして僕に纏わりついてくる。逆に仕事の日には出掛ける僕を完全に無視しているが、仕事から帰宅すると大喜びで纏わりついてくる。
とにかく食べることと寝ること、それに僕といることが大好きなアホ犬だ。あんなに僕にべったり引っ付いて寝るということは、ここのところ相手されずに寂しかったのかもしれない。今週末はアホ犬と一緒にいてあげよう!
written by モンコ