What's NEW
ARCHIVE
愛車2号
2020年10月02日

引っ越したマンションの駐車場に僕の愛車は収まらなかったので、仕方なく自宅から100メートルほどのところにある月極駐車場を借りた。駐車場が自宅から少し離れたので、近所に出掛ける際は自転車を利用しようと思い、車に積み込めるサイズの折りたたみ自転車を購入した。自転車を購入したのは子供の頃以来で随分久しい。

購入した折りたたみ自転車に乗ると運動不足のためか、足が直ぐに疲れてしまう。そこで運動不足解消のために自宅から約2.5㎞離れた事務所まで自転車で通勤することにした。自転車で通勤を始めて2、3日は足が疲れたが、今では自転車にも慣れ子供の頃のように軽やかに自転車を走らせている。
今はまだ新型コロナウィルスが収まっていないので、混雑した公共の交通機関で出勤するより、のんびりと気候の良いこの時期に風を感じながら自転車で通勤することは心身ともにリフレッシュされる。それに自転車は車と違いどこでも直ぐに止まることができ、興味がある物を見つけると直ぐに自転車を止め近づくことができる。自転車は自動車と違い随分と小回りが利き機動力があることを再確認した。

自転車で通勤してみると今まで気づかなかった発見があった。意外にも僕が通勤していた道路は傾斜があることに気付いた。そこで傾斜のない道を探して自転車で走ってみると、今まで利用しなかった道や小さな公園を発見し、さらに小さなパン屋や雑貨店なども発見することができた。
自転車は公園の中も走ることができるので、通勤途中にある福岡の観光スポットである大濠公園を横切ると、公園の大きな池の水面に太陽の光がキラキラと輝き何とも心地良い。また大濠公園にはカモメがいることも発見した。

折りたたみ自転車は便利で帰宅時に雨が降っていても、タクシーのトランクに自転車を積み込んで帰宅することもできるので、あまり天気を心配することもない。もっと早くから折りたたみ自転車を購入し通勤に利用していればと、少し後悔している。

リタイアしたら愛車1号に折りたたみ自転車の愛車2号を積んで、旅に出ることを計画している。

written by ゴンザレス


What's NEW
ARCHIVE