先日、相談があると後輩からランチに誘われた。彼の相談は今の給料ではこの先が不安でどうすればよいだろうか、というものだった。とりあえず、転職や独立も含め考えてみるように彼にアドバイスした。また少額でできる投資などもあるので、今のうちから少額でよいので活用することも薦めた。
「生活に余裕はないやろうけど、iDeCoやNISAなども検討したらどうや?」
僕が彼にそう言うと、
「iDeCo、NISA…?一体それは何ですか?」
僕は呆気にとられ、日々の暮らしの中で新聞や本を読むことを彼に薦めた。先日も僕の妹夫婦に同じアドバイスをしたが、彼らもiDeCoやNISAのことを知らなかった。
今の日本は夫婦共働きの家庭が多く、夫婦共に日々の仕事と家事に忙殺されているようで、それ以外のことを考える余裕は無く、投資の一般常識ですら知らない。これから少子高齢化で社会保障費が膨れ上がり、年金や医療費が大きく見直されることが予想されるのに、多くの人が目先の生活が大変で将来のことを考えていないようだ。
今月に入り、僕は将来の自分の生活費を試算してみたが、意外に費用が嵩むので驚いた。当然、年金などに頼らいないことを前提に試算したので、今のうちから手を打っておかなければ将来、貧乏老人になってしまう。
2040年に高齢者の人口がピークを迎え、周りを見渡すと3人に1人が高齢者ということになる。草野球チームに例えると、外野の3人は高齢者ということになる。(内野でもいいのだが)長打を打たれると外野を守る高齢者は走ってボールに追いつけないだろう。
またママさんバレーでも3人に1人が高齢者ということになる。曲がった背中でアタックやブロックができるのだろうか。
政府は「未病」などを謳い健康長寿を推進しているが、あまり長生きすることも問題があるように思える。いずれにしても年金などに頼ることなく自分の人生を生き抜く力を早いうちから養わなければならない。
僕はランチの帰りに後輩に聞いた。
「お前、定年後どうやって生活するとや?」
「セブン、ローソン、ファミマ、コンビニ3軒で掛け持ちバイトでしょうね!」
彼は笑いながらこう返してきたので、僕は、
「その頃はコンビニも無人のレジになってバイトは無くなるぜ」
「ハハハ」
彼は笑っていた。
written by モンコ